-4月25日1 分吹き硝子体験 価格変更のお知らせいつも硝子工房nicoの吹き体験をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 この度、硝子の原料・燃料の価格高騰に伴い、吹き硝子体験の価格を変更させていただくこととなりました。 体験内容 吹き硝子体験(硝子工房nico) 小樽市色内1丁目1番8号...
ikeda0091月29日1 分冬の大正硝子館 各店の様子をご紹介⑤大正硝子クリエイターズマーケット創 堺町通り案内所もあるクリエイターズマーケット創です。 現在は横に小樽カフェDECO BACOさんが出店されています。 道内のクリエイターの作る作品を眺めながらコーヒーブレイクはいかがでしょうか 体も心も温まります!...
ikeda0091月27日1 分冬の大正硝子館 各店の様子をご紹介④今回はかんざし専門店のかんざし屋とかわいい小物硝子がいっぱいのほっこり家を紹介いたします。 冬のかんざし屋もレトロ感あります。入口には古い金庫がありまして、写真スポットになっています。 外はご覧の通り雪が積もっていて屋根の雪下ろしは年2回ぐらい必要です。...
ikeda0091月25日1 分お知らせただいま一部営業日を変更しております 通常営業中の店舗 9:00〜19:00 大正硝子館本店 とんぼ玉館 びーどろ館 10:00〜19:00 宇宙(SORA) うつわ屋 クリエイターズマーケット創 土日のみ営業中 10:00〜19:00...
ikeda0091月24日1 分冬の大正硝子館 各店の様子をご紹介③今回は酒器蔵・くぼ家・マハロの3店舗をご紹介いたします。 酒器蔵は屋根の氷と雪が溜まりやすいのですが、今年は雪が多くて周りも雪に囲まれています。 こちらはくぼ家の外観です。歴史的建造物でもあるくぼ家。趣のある屋根の雪ですが、これでも2度ほど屋根の雪下ろしをしています。上から...
ikeda0091月24日1 分冬の大正硝子館 各店の様子をご紹介②小樽堺町通り商店街の入り口にあるローソンさんの並びにあるうつわ屋とその向かい側の宇宙(SORA)です。 冬は寒いけど、雪が綺麗な景色を作ってくれます。 ゆっくり北海道と小樽の魅力を感じてください。 雪だるまや宇宙人を雪で作ってみました。...
ikeda0091月24日1 分冬の大正硝子館 各店の様子をご紹介①各店雪に覆われていますが、雪だるまやモニュメントを作って楽しんでいます。 雪かきは大変だけどやっぱり北海道の冬は楽しい! 2月には雪あかりの路という一大キャンドルイベントがあるのでさらに楽しみです。 小樽はレトロな建物が多いのでキャンドルの明かりで照らされてとっても雰囲気が...
ikeda0091月17日1 分冬の大事な仲間たちのご紹介北海道の冬には必需品。 右から 頼れるママさんsレッド スマートな竹の棒 アルミスコップ 硬い氷もなんのその剣先スコップ 硬い雪はまかせろ鉄スコップ 硬さとおしゃれの両輪、鉄スコップイエロー おせおせイエロープッシャーズ 影に隠れたするどさが売りの2本のツルハシ...
ikeda0092021年12月31日1 分New creatorのご紹介クリエイターズマーケット創から 新しい作家 涌井 梓(わくい あずさ)氏のご紹介です。 神奈川県の方で色々な作品展に出展しています。 ご縁があって、作品を置かせていただくことになりました‼️ 代表的な作品のパステルフラワーや、お花が入った可愛い鳥さんシリーズなどございます✨...
ikeda0092021年12月12日1 分クリスマスイベントのご案内🎄ツリー DE ラリー🎅 大正硝子館限定クリスマスイベントのご案内です。 〈開催期間〉 12/24~25 〈開催店舗〉 本店、とんぼ玉館、月下美人、びーどろ館、宇宙、うつわ屋、酒器蔵、Mahalo、かんざし屋、ほっこり家、創 〈イベント内容〉...
ikeda0092021年12月7日1 分シマエナガ(ミニチュアガラス)北海道の人気者シマエナガのブログ第2弾です。連続になりますが今回はサイズが全然違います 前回に引き続き今回もクリエイターズマーケット創からのご案内ですが 商品は大正硝子びーどろ館やほっこり家にて取り扱いがございます。 ちいさなちいさなサイズのシマエナガです。...
ikeda0092021年12月3日1 分雪の妖精クリエイターズマーケット創から かわいらしい作品のご紹介です 北海道にしか生息していない野鳥。 雪の妖精とも言われている【シマエナガ】です! 写真で見たことがあるかもしれませんが、この子達、自分達がかわいいとわかっているかのようなポーズをするんです🎵...
ikeda0092021年10月24日1 分ハロウィンでは皆様のお越しをお待ちしております。10月30日(土)・31日(日)はゴーストタウンサカイマチ2 http://otaru-sakaimachi.com/news/halloween/ 町中にゾンビが現れる可能性があります。お越しの際は十分にお気をつけください。...
ikeda0092021年10月4日1 分ハロウィン。コツコツ準備進めてます10月の寒さは骨身にしみますが、ハロウィンの雰囲気を出すためにここに骨を埋める覚悟で頑張ります。でもまぁ屋根にずっといるのも骨が折れますね。 どこの馬の骨かともうしますと、大正硝子くぼ家です。食器はすべて小樽硝子の喫茶店です。秋の寒さはホットコーヒーで一息入れてください。骨...
ikeda0092021年9月28日1 分新しいクリエイタークリエイターズマーケット創から 新しい作家『山本穂高(やまもとほたか)』さんの作品をご紹介!! フューミングという技法をつかったグラスで とても薄くて軽く、それでいて耐熱という優れもの☆ 中に入れる飲み物で模様の表情が変わるんです!!...
ikeda0092021年9月24日1 分ほっこりクイズこれはなんでしょう? ①本物とまと ②ガラスの置物 ③硬式ボール(野球) ④ボールペン ⑤外国のカニ 正解は ↓ ④ボールペンでした。 ただ、書いた文字はとまと?とめと? 書き心地よりフォルム重視です! ほっこり家クイズ 次回お楽しみに!
ikeda0092021年9月24日1 分歯歯歯歯歯歯歯歯②大正硝子ほっこり家からクイズです これは何を入れるものかわかりますか? なんと乳歯を入れるケースでした! お子様・お孫様の初めての乳歯が抜けた体験を硝子の中に保管できます。 可愛い硝子の歯のケースにいれると、見るたびほっこりします。...
ikeda0092021年9月24日1 分大正硝子酒器蔵の文具(ガラスペン)酒器蔵にガラスペンあります 大正硝子酒器蔵はお酒のグラス専門店ですが、雑貨やアクセサリーも一部取り扱っています。 なかでも人気はガラスペンです。酒器蔵だから大人っぽくてカッコいいガラスペンばかり…ではありません。 パステルカラーがかわいいこちらのガラスペンはマカロンをイメー...
ikeda0092021年9月23日1 分巨大ロボット出現!?巨大ロボット出現!? 小樽の街に巨大ロボットが出現!ではなく 笑 ステンドグラス作家の亀井翡翠氏作ロボコンランプです。お部屋に飾るとインパクト大の遊び心溢れる作品です。 Mahaloではこのような、ちょっと変わった手の込んだ作品が多数ございますので、made in...
ikeda0092021年9月23日1 分ガラスペンクセになる書き心地?! ガラスペンってご存知ですか?? 「名前は聞いたことある」「写真ではみたことある」という方は多いかと思いますが、実際に手に取って使ってみたという方は少ないのではないでしょうか。 ガラスペンはデスクのインテリアとしての役割も果たしてくれますが、実はその書...